Top Story
ULI Japan ‘Wai Wai Wine’: Women’s Networking Event Success
ULI Japan Women's Leadership Initiative holds first in-person networking event in three years.
2022年12月21日(水曜日)
2022年12月1日、 東京ミッドタウン日比谷「Base Q」にて、ULIジャパン フォール・カンファレンス2022が開催されました。
2022年12月1日、 東京ミッドタウン日比谷「Base Q」にて、ULIジャパン フォール・カンファレンス2022が開催されました。250名以上が参加し、日本の不動産市場が新たな道を歩むなか、変化する焦点や進化する政策について議論しました。
2022年12月1日、 東京ミッドタウン日比谷「Base Q」にて、ULIジャパン フォール・カンファレンス2022が開催されました。250名以上が参加し、日本の不動産市場が新たな道を歩むなか、変化する焦点や進化する政策について議論しました。
ULI ジャパン カウンシル会長の冨川 秀ニ(三井不動産投資顧問株式会社 代表取締役社長)による開会挨拶に続き、ゲストのULIアジア太平洋会長 クー・テン・チャイ教授が登壇しました。
ジョンポール トッピーノ氏(PAGコファウンダー、エグゼクティブ ディレクター、プレジデント)による基調講演では、具体的な数字とともに、2023年の日本市場の見通しが示されました。世界の他の市場と比べて、日本の不動産市場の先行きを予想し、どのような方向に向かっているのか、全体的に展望は明るいと結論づけました。
また坂坂口 英治氏(シービーアールイー 代表取締役社長)を中心に、大久保 寛氏(シービーアールイー株式社リサーチヘッドマネージングディレクター )、寺澤 達也氏(一般財団法人日本エネルギー経済研究所理事長)によるパネルディスカッションが行われ、市場の数字や動向に応じてどのようなアプローチや戦略を取るべきか、示唆に富む議論が展開されました。
また日本の不動産市場では、昨年から高級志向の顧客やテナントをターゲットにした動きが見られています。青山健氏(サムライ・キャピタル株式会社 代表取締役社長)は1対1のファイアサイドチャットの中で、企業リーダーに、高級志向へのシフト、するプロジェクトの成功事例とその課題などについて、難しい質問を投げかけました。
平野博文氏(KKRジャパン株式会社? 代表取締役社長)による閉会基調講演で幕を閉じました。この1年、日本では海外投資家による不動産プライベート・エクイティ投資やM&Aが相次ぎました。この分野で長年にわたり圧倒的な存在感を示してきた平野氏は、日本市場は重要な局面を迎えており、日本市場の洞察を提供するとともに、将来への期待を示しました。
参加者の声
「今回初めてULIジャパンのイベントに参加しました。アジア太平洋市場の主要な機関投資家をはじめさまざまなステークホルダーと交流を深めるなど、大変充実した楽しいひと時を過ごすことができました。韓国、日本、シンガポール、その他のアジア太平洋地域の主要なプロテック市場のソートリーダーと洞察を共有できたことも素晴らしい体験でした。相乗効果を通じて、より広範なネットワークにプロプテックに関する価値あるグローバルな洞察を提供することを願っています」イヴォ・ヴァン・ブロイケレン氏(プロップテックコネクション)
ULIジャパン フォール・カンファレンス2022のハイライト
今年のカンファレンスには日本の不動産セクターのスタートアップ企業10社が参加しました。その多くは新しいニッチ分野で革新的な技術的アプローチを展開しています。ULIジャパンでは2022年にスタートアップ企業を目に見える形で支援するプログラムを立ち上げ、革新的な取り組みや業界への功績を評価し、企業の露出やピッチの機会を提供しています。スタートアップ企業はカンファレンス会場にブースを出展し、同業者と対面で交流を深めました。多数の応募企業の中から、プロップテック(不動産テック)業界を牽引する新進気鋭の企業が選ばれました。
今年度最優秀企業に選ばれたEaSyGoにイノベーション・アワードが授与され、カンファレンスは幕を閉じました。ULI ジャパンでは、今後もこのようなプログラムやメンターシップを通じて、スタートアップ企業の成長を支え、業界ネットワークを構築する場を提供してまいります。
収穫
日本の不動産市場について講演者から総じて前向きな見通しが示されました。高級志向へのシフト、開発プロジェクトにおけるコミュニティ重視の空間づくり、サステナビリティやレジリエントデザインなどを中心に議論が展開されました。講演者は、これらの分野における独自の洞察、現在進行中の革新的なプロジェクト、課題に対する自社のアプローチが紹介されました。
フォール・カンファレンスとあわせて、日本、シンガポール、韓国、フィリピンからゲストを迎えてアジア太平洋地域(APAC)エグゼクティブ・コミッティ(EXCO)ミーティングが開催されました。
Become a ULI member at uli.org/join in order to access this site.
アカウントをお持ちでない場合 ULIゲストアカウントを登録